こんにちはアロマ薬剤師のふみやです。今回は日本人の90%が経験する「ニキビ」についてご紹介していきたいと思います。ニキビは「青春のシンボル」ともいわれ、もともとは10代に多くみられていましたが、20代以上でもニキビができることが増えてきています。その違いはニキビの原因にもあるとされていますので、
「しっかり洗顔してもニキビが治らない」、「最近疲れるとニキビができる」、「ニキビ跡を残したくない」とお悩みの方々はぜひとも読んでみてくださいね!
知っているようで知らない!?ニキビ・ニキビ跡の原因
ニキビとは「尋常性ざ瘡(じんしょうせいざそう)」とよばれる皮膚の病気になります。ニキビの原因としては、さまざまありますが主な原因は3つです。
- 皮脂の過剰分泌
- 毛穴のつまり(角質異常)
- アクネ菌(ニキビのものととなる菌)の増殖
肌は約28日のサイクルで角質がはがれおちて、新しい皮膚細胞に生まれ変わる「ターンオーバー」を繰り返しています。通常、皮脂は毛穴から汗とともに排出されますが、ターンオーバーがうまくいかない場合、毛穴の角質が厚くなり、毛穴の出口が塞がれ、皮脂が詰まってしまいます。そうすると皮脂を栄養源にしている「アクネ菌」が過剰に繁殖し、炎症を起こして発疹ができる、つまりニキビとなります。角質の肥厚のみならず、皮脂が過剰に分泌しすぎると、やはり毛穴を塞いでしまいます。
年齢によって違うニキビの原因の違い
名前 | 主な理由 | |
10代 | 思春期ニキビ | 皮脂の過剰分泌 |
20代〜 | 大人ニキビ | 生活習慣の乱れ、ストレス、ホルモンバランスの乱れ |
思春期ニキビ
成長期に男性ホルモンが増加することによって、皮脂が過剰になるといわれており、それに加え脂っぽいものを多く食べると、ニキビができやすくなります。
思春期の男性ホルモンの増加は女性、男性共通の現象で、20歳を越えるとホルモンバランスが安定し、ニキビは消失していきます。
大人ニキビ
特徴としては、乾燥肌にもできるということと、季節を問わずニキビができ、治りにくく、色素沈着がしやすいことです。乾燥肌であるのニキビができてしまう理由としては、皮膚のバリア機能が低下することによって、アクネ菌が繁殖しやすくなったり、角質が厚くなってしまうことによります。大人ニキビの主な原因は、食生活、寝不足、ストレスが関係しており、疲れたときなどにニキビがでやすいのは、そのためです。
ニキビ・ニキビ跡ができないための肌対策
スキンケア
しっかりと皮脂を落とすことは重要です。ただし洗いすぎやゴシゴシするのは避けましょう。
逆に必要な「うるおい」まで落としてしまう恐れがあり、角質を厚くしたり、水分不足による皮脂の分泌が増えてしまいます。洗顔剤をよく泡立て、やさしくマッサージするように洗い、ぬるま湯で流すことが刺激が少なく良い方法です。ファンデーションなどのメイク類は油分を多く含んでいますので、 専用のクレンジングでしっかり落とした後に、皮脂汚れを落とすようにきちんと洗顔をしましょう。洗顔後はしっかりと保湿もお忘れなく。
食生活
夜食や間食の摂りすぎ・脂肪の摂りすぎ・過度の飲酒などは、ニキビのもとです。
糖分の多いお菓子や脂肪分の多い食事、香辛料、アルコールやお酒、タバコは控えましょう。パスタやパン、丼物など炭水化物に偏ったものだけの食事は良くありませんので、栄養バランスの良い食事を心がけてください。また新陳代謝に関わるビタミンB群や、アミノ酸のL-システイン、コラーゲン生成や色素沈着を防ぐビタミンCを摂取することがニキビによいとされています。
- ビタミンBが多い食べ物:うなぎ、レバー、納豆、のり、まいたけ、卵、ヨーグルト
- ビタミンCが多い食べ物:ブロッコリー、赤黄ピーマン、ほうれん草、キウイ、いちご
睡眠
「睡眠不足はお肌の敵」とは、よく言ったもの。睡眠不足になると免疫力が低下して新陳代謝が遅れてしまい、肌のターンオーバーが乱れます。しっかりと睡眠をとりましょう。
体の新陳代謝を促すホルモンが22時~深夜2時に出ていると言われている為、夜はできれば22時頃に就寝するのが理想的です。寝る前にカフェインの摂取やスマホ、PCは睡眠の妨げになりますので、避けるようにしてください。
ニキビ跡を残さないために
ニキビをそのままにしておくと悪化し、ニキビ跡の原因にもなります。そのため早めのケアが必要であり、先ほどご紹介した対策や治療を行うことでニキビ跡を防ぐことができます。またニキビをつぶすと、それもニキビ跡の原因になりますので注意してください。
現在ニキビの治療はクリニックでも保険適応されている薬がありますので、セルフケアでは治らなかったり、ニキビがひどい場合は皮膚科を受診するようにしましょう。
ニキビに効果的なアロマテラピー
アロマテラピーに使用されるアロマオイル(精油)は、海外ではさまざまなレシピでニキビに対して使用されています。日本においてもアロマテラピーの効果が発表されていますので、ご紹介したいと思います。
実験方法
【対象】
軽度から中等度のニキビ外来患者60名(15〜25歳)。
【方法】
対象をランダムに、ティートゥリーのアロマオイル(精油)を5%に希釈したジェルを使用する群、ジェルのみを使用する群に分け、両群とも1日2回、患部にジェルを塗布し、20分後に水で洗い流した。それらを45日間続け、塗布開始前および開始後15日ごとに総ニキビ数などを測定。
実験結果
ティートゥリーのアロマオイルを使用した群は、総ニキビ数(平均値)が開始前の21個から11個に有意に減少。一方、ジェルのみを使用した群は開始前の19個から17個となり有意差はなし。
実験のまとめ
このようにティートゥリーのニキビに対する効果が確認されました。アロマオイル5%のジェルを作るには、アロマジェル10mgに対してアロマオイルを10滴加えると5%濃度になります。ティーツリーのアロマオイル(精油)は抗菌作用が期待されていることや、ニキビによっておこっている炎症を抑えることによって、効果が確認されたのだと考えられます。
おすすめレシピ
私はニキビ跡の予防のためにも、ティートゥリーにラベンダー•スーパーやラベンダー•アングスティフォリアのアロマオイル(精油)をブレンドします。ラベンダーのアロマオイルには瘢痕形成作用(古い傷を治したりする作用)があり、ニキビ跡の予防にもなるためと、ラベンダーをブレンドすることによってストレスケアにも効果が期待できるためです。
おすすめのアロマオイル・ジェル
プラナロム/健草医学舎から発売されている「ティートゥリー」「ケンソー ジェル・ナチュレ」がおすすめです。健草医学舎はプラナロムの正規輸入代理店でもあり、両社はすべて植物性の最高級オイルやアロマオイルを取り扱っており、有効成分や農薬のチェックなどを徹底的におこなっており、品質が非常に高いので私はよく使用しているブランドです。使用感もさっぱりとしていて、女性、男性共におすすめですよ。
いかがだったでしょうか?
ニキビ・ニキビ跡の対策とアロマテラピーについてご紹介させていただきました。少しでも皆さんのお役にたてると嬉しいです!アロマテラピーも簡単に行えますので、ぜひ試してみてください。
Enshaieh S, Jooya A, Siadat AH, Iraji F. The efficacy of 5% topical tea tree oil gel in mild to moderate acne vulgaris: a randomized, double-blind placebo-controlled study, Indian J Dermatol Venereol Leprol, 73(1),pp.22-5(2007)