スポンサーリンク
家庭のアロマ

アロマスプレーで蜘蛛を部屋から退治!蜘蛛の苦手な4種類のアロマオイル

 

こんにちはアロマ薬剤師のふみやです。今回はアロマスプレーで蜘蛛を部屋から退治!蜘蛛の苦手な4種類のアロマオイルをご紹介したいと思います。

家でゆっくりしているときに蜘蛛を見つけてビックリ!そんな経験が1度はあるのではないでしょうか?小さい蜘蛛から、足の長い蜘蛛、苦手な人にとっては耐え難いもの。そんなときはアロマテラピーがオススメ。アロマテラピーで用いるアロマオイルには、人にとって心地よい香りでも蜘蛛にとっては刺激臭と感じる香りがあります。簡単なアロマスプレーの作り方もご紹介しますので、ぜひ読んでみてください。

 

 

 

 

 

蜘蛛の苦手な4種類のアロマオイルの香り

 

オーガニックの有効成分が詰まったアロマオイル(精油)には、心地よい香りで人々に癒しを届けてくれますが、蜘蛛にとって苦手な香りがあります。そんな蜘蛛対策に使いたいアロマオイルがこちらです。

 

蜘蛛対策に使いたいアロマオイル

  • ペパーミント
  • オレンジスイート
  • クローブ
  • レモングラス

 

 

 

 

 

蜘蛛は人に被害を与えるのか?

 

蜘蛛の見た目がどうしても苦手という人もいらっしゃるかと思いますが、家の中にいる蜘蛛は基本的に人に害を与えることはありません。噛み付いてきたりすることもないため、蜘蛛は放置しても大丈夫です。

むしろ蜘蛛は縁起が良いともされ、”益虫”とも呼ばれています。古くから神様の使いともされており、芥川龍之介の「蜘蛛の糸」でもお釈迦様の使いとして登場します。また蜘蛛はゴキブリ、ハエ、蚊、ダニなどの害虫を食べることからも、益虫と呼ばれていますので、見つけたときは殺さずに、ちりとりなどでとって外に逃してあげましょう。

 

蜘蛛が発生する理由とは

蜘蛛は基本的に無害なので放置しても問題ありませんが、場合によっては卵から孵化した蜘蛛が大量発生してしまうことも。蜘蛛が部屋にいると気持ち悪いと感じる人はしっかりと対策するようにしましょう。蜘蛛が部屋に入り込んでいるということは、エサとしているゴキブリやハエなどが、発生している可能性が高いとも言えます。そのため部屋の掃除をして清潔に保つなどして、他の害虫対策をすることが、結果として蜘蛛対策につながります。

 

 

 

 

 

蜘蛛退治に効果的な4種類のアロマオイル

 

ペパーミント、オレンジスイート、クローブ、レモングラスは、蜘蛛にとって刺激臭となり苦手な香りでもあります。これらは蜘蛛がエサとするゴキブリ、ハエ、蚊、ダニなどに対しても効果的であるため、しっかり蜘蛛対策をするときにはオススメの香りなのです。

 

ペパーミント

スッキリとした爽快感のある香りで、多くの人に親しまれるペパーミントは、歯磨き粉やガムなどに用いられることでもお馴染み。スペアミントとウォーターミント交配種であるとされ、古くから薬用としても世界中で親しまれてきました。爽やかな香りは気分のリフレッシュにピッタリで、元気を与えてくれるとともに集中力を向上させてくれます。そのほかにも吐き気や頭痛を抑えてくれるなど、人にとって嬉しい効果が多くの研究で報告されているほど。ペパーミントの香りは蜘蛛退治だけでなく、蜘蛛のエサであるゴキブリやダニにも虫除け作用を持っています。元気を与えてくれる香りなのでお昼の時間帯に使うと良いでしょう。

ペパーミントの特徴
  • スッキリした爽やかな香りでリフレッシュ
  • 蜘蛛だけでなく、ゴキブリやダニにも効果的
  • 香りの相性が良いアロマオイル:柑橘系、ローズマリー、ゼラニウム

 

 

 

オレンジスイート

爽やかで甘くフルーティーな香りが、年齢性別問わず多くの人に好まれるオレンジスイート。普段「オレンジ」として食べているのがオレンジスイートであり、果皮から採油したものがアロマオイルとして使われています。みずみずしい甘くフルーティーな香りは、幸せホルモンとよばれる「セロトニン」を増やす作用が報告されていて、日々感じる不安やストレスを忘れさせてくれ、明るい気持ちにさせてくれるでしょう。リフレッシュにもリラックスにも効果的なオレンジスイートは、蜘蛛を3ヶ月間も寄せ付けないとの研究報告があり、蜘蛛対策には心強い味方となってくれます。ゴキブリにも虫除け作用を持っています。

オレンジスイートの特徴
  • フルーティーな柑橘系の香り
  • 蜘蛛を長時間寄せ付けない、ゴキブリにも効果的
  • 香りの相性が良いアロマオイル:レモン、ラベンダー、フランキンセンス

 

 

 

クローブ

日本では丁子(ちょうじ)として、古くからスパイスとして用いられたクローブ。原産地はインドネシアと言われ、紀元前3世紀には中国に伝えられ、シルクロードを経て全世界へ伝わりました。ヨーロッパでは金と同等と扱われるほど高価であったクローブには、アロマオイルのなかでもトップクラスの優れた抗菌・抗ウイルス作用があり、感染症対策に使用される代表格のひとつ。虫に対しても優れた作用をもっており、蜘蛛やゴキブリにも効果的。エキゾチックで甘みのあるスパイシーな香りは、気持ちを明るく高揚させパワーを与えてくれます。

 

クローブの特徴
  • エキゾチックで甘みのあるスパイシーな香りが元気にさせてくれる
  • 蜘蛛のエサとなるゴキブリに強い忌避作用をもつ
  • 香りの相性が良いアロマオイル:クラリセージ、ローレル、イランイラン

 

 

 

レモングラス

レモングラスはレモンソウ、レモンガヤともよばれるインド原産の植物。伝統医学であるアーユルヴェーダに薬効のあるハーブとして使用されたり、タイの代表的なスープであるトムヤンクンの香り付けなどに用いられるなど、さまざまな用途で多くの人に親しまれてきました。虫除けといったら”レモングラス”とよばれるほど、蜘蛛、蚊、ダニなどの対策に用いられます。レモングラスのアロマオイルは、その名の通り強いレモンに似た香りと、甘くグリーン調の香りを合わせ持つ、リラックスにも使いたいアロマオイルのひとつです。

レモングラスの特徴
  • レモンのようなグリーン調の香りでリラックス
  • 蜘蛛、蚊、ダニに優れた作用を持つ
  • 香りの相性が良いアロマオイル:柑橘系、シトロネラ、コリアンダー

 

 

 

 

 

蜘蛛退治アロマスプレーの作り方

 

ペパーミント、オレンジスイート、クローブ、レモングラスのアロマオイルを使って、アロマスプレーを作ってみましょう。簡単に作ることができて心地よい香りを楽しみながら、蜘蛛だけでなく他の害虫の虫除けにも効果的。オーガニックの”恵”を使ったアロマスプレーは嬉しい作用が盛り沢山なのです。蜘蛛が侵入してくる窓際やドア付近、エサとなるゴキブリなどが発生するゴミ箱近くや、水回りにもシュッとひと吹きしてみてみましょう。

 

アロマスプレーの作り方

【用意するもの】
  • 無水エタノール:20ml
  • 精製水:10ml
  • アロマオイル(精油):18滴
  • スプレー容器
【作り方】
  • スプレー容器に無水エタノール入れる
  • スプレー容器にアロマオイルを加え、軽く容器振る
  • 精製水を加え、容器に蓋をして、再度混ぜ合わせる
【保存方法】
  • 使用前に振ってから使う
【ポイント】
  • 無水エタノールや精製水は薬局、ドラッグストア、アロマ専門店、ネットで購入可能
  • (精製水が購入できない場合は浄水器の水、もしくは水道水で代用)
  • (無水エタノールが購入できない場合は、市販のウォッカなどで代用)

 

 

オススメのブレンド

ペパーミント8滴 + オレンジスイート5滴 + ゼラニウム5滴

ペパーミントとオレンジスイートのフレッシュな香りのなかに、ゼラニウムのハーバルでフローラルな香りがマッチした爽やかなブレンド。気持ちを落ち着かせてくれるだけでなく元気を与えてくれます。アロマテラピー初心者さんにオススメ。

 

レモングラス4滴 + オレンジスイート5滴 + レモン5滴 + コリアンダー4滴

柑橘系の水々しい香りにレモングラスのグリーン調、コリアンダーのスパイシー調の香りがアクセントとして加わった香りです。少し香り馴染みがないと感じるかもしれませんが、使っているとクセになっていく香りです。アロマテラピー経験者にオススメのブレンド。

 

 

 

 

 

いかがだったでしょうか?

 

「アロマスプレーで蜘蛛を部屋から退治!蜘蛛の苦手な4種類のアロマオイル」をご紹介させていただきました。オーガニックの有効成分を活用したアロマスプレーは、蜘蛛対策だけでなく、蜘蛛がエサとする害虫対策にピッタリです。アロマスプレーに使うアロマオイルは、精油もしくはエッセンシャルオイルと記載されたアロマオイルを使うようにしてください。100円均一で販売されているアロマオイルなどは、合成香料が使用されているため、ご紹介したような作用が期待できません。しっかり蜘蛛対策をするときは、良質なアロマオイルを選ぶようにしましょう。ご紹介した内容が皆さんのお役に立てると嬉しいです。

 

タイトルとURLをコピーしました