スポンサーリンク
心のケア

アロマが認知症患者さんを癒す_混乱・不安などの症状改善が見込める

こんにちはアロマ薬剤師のふみやです。今回は【アロマが認知症患者さんを癒す】混乱・不安などの症状改善が見込めるアロマテラピーをご紹介したいと思います。認知症はもの忘れだけでなく、近所で迷子になってしまったり、物事に興味がなくなってしまったり、さまざまな症状が現れます。それらの症状は認知症患者さんだけでなく、介護をしているかたにとっても大きな負担になり、時には介護しているかたがうつ状態になってしまうことも。

そうならないためにもアロマテラピーがおすすめです。アロマテラピーには認知症患者さんの症状改善が認められた研究があり、心地よい香りは介護しているかたの心身も癒してくれます。どのようなアロマオイルが効果的なのか、またアロマテラピーの使い方もご紹介しますので、ぜひ読んでみてください。

 

 

 

 

 

混乱・不安などの症状改善が見込めるアロマオイル

 

アロマオイルに含まれる「シネオール」の香り成分が、認知症患者さんの混乱や不安によっておこる症状を癒してくれます。

長崎大学などで行われた研究において、シネオールを含むアロマオイルを使うことで、認知症患者さんのもの忘れや、近所で迷子になってしまったりするなど、混乱や不安によっておこる症状に改善が認められました。シネオールはユーカリなどのアロマオイルに多く含まれ、清涼感のあるスッキリとした香りが特徴的です。気管支炎、副鼻腔炎、慢性鼻炎、喘息、鼻副鼻腔炎を治療するための医薬品の成分として使用されたり、化粧品にも含まれています。またシネオールには脳を活性化させる作用もあるため、認知症患者さんに対する効果が期待されてきました。

 

認知症患者に対するアロマテラピーの研究

認知症患者を対象に、シネオールの香りを就寝前や就寝中に1時間使用することで、もの忘れや自分がどこにいるかわからないなどの見当識症状、興味がなくなる、被害妄想などの症状改善効果が認められた。(研究①)

認知症患者を対象に、ラヴィンツァラ、スパイクナード、リトセアのアロマオイルを、ファーナスオイルで2%に希釈したトリートメントオイルを使ってトリートメントを行なった日と、行わなかった日での認知症症状を比較検討した。結果としてアロマトリートメントを行うことによって、日常生活動作、見当識症状、排便コントロールなどを改善する効果が認められた。(研究②)

 

シネオールを含む代表的なアロマオイル

  • カユプテ
  • カルダモン
  • セージ
  • タイム・マストキナ
  • ニアウリ・シネオール
  • ユーカリ
  • ラヴィンツァラ
  • ラベンダー・スピカ
  • ローズマリー
  • ローレル

 

ふみや
ふみや

ご紹介した研究以外にも数多くの認知症に対するアロマテラピーの研究が行われています。ぜひこちらの記事も参考にしてみてください→【記事まとめ】認知症予防に効果的!アロマの香りが癒す症状別ブレンド

 

研究①参照:「The Effect of Eucalyptol on Nursing Home Residents」、研究②参照:「アロマテラピーを活用した認知症高齢者の日常生活動作能力,認知機能,および行動・心理症状に及ぼす影響に関する実証的研究」

 

 

 

 

 

アロマテラピーが認知症症状に効果的な理由とは

 

香りによる嗅覚の刺激は「記憶」と密接に関係しており、香りはダイレクトに脳に伝わります。そのため頭で考える前に香りによって、好きや嫌いなどの情動的な判断をしたり、特定の香りを嗅ぐことによって、昔のことを思い出したりと記憶を呼び起こすことがあります。

みなさんもタンスなどの「香り」によって、祖母や祖父のことを思い出したり、以前お付き合いしていたかたの香水の香りで当時のことを思い出すなど、そのような経験をされたこともあるのではないでしょうか?そのように香りによる嗅覚の刺激は「記憶」と密接に関係しているとされています。アロマテラピーによる嗅覚刺激によって、記憶をつかさどる「海馬」が刺激され、認知機能の改善や認知症の初期段階から予防する効果が期待されてきました。

実際に行われたアロマテラピーの研究でも、もの忘れなどの認知機能を改善したり、近所で迷子になってしまうなどの見当識症状、怒りっぽさや気分の浮き沈み、物事に興味がなくなったなどの症状に、有効であることが発表されています。また心地よいアロマオイルの香りは、情動的な判断にも影響を与え、認知症患者さんや介護者のストレスや不安なども優しく癒してくれるのです。

 

ふみや
ふみや

2020年に発表された研究では、アロマオイルの香りによって、認知症の原因とされる「アミロイドβ」や「タウタンパク」を減少させる効果も認められています→【アロマが認知症予防に効果的な理由とは】最新論文での使い方とブレンド

 

 

 

 

【認知症患者さんを癒す】アロマテラピーの使い方

 

「シネオール」の香り成分が、認知症患者さんの混乱や不安によっておこる症状を改善してくれる効果が期待できます。シネオールを含む多くのアロマオイルは、スッキリとした爽やかな香りなので、朝やお昼などに使うことがオススメです。

アロマディフューザーやアロマストーンなどを使って香りを楽しんだり、お部屋にアロマスプレーで香りを満たす方法も良いでしょう。

 

プラナロム 「ローズマリー・シネオール」

ローズマリーシネオール」は和名マンネンロウともよばれ、ローズマリーのアロマオイルの中でもシネオールを多く含む品種です。フレッシュで頭をスッキリさせてくれる香りが特徴で、感情を落ち着かせる作用や、集中力を強化する作用に優れています。そのため朝やお昼などの時間帯にオススメで、物事に興味がなくなってしまったときや、怒りっぽいかたなどの心身を癒してくれます。ご紹介した研究②でもプラナロムのアロマオイルが使用されていますが、プラナロムはオーガニックでありながら、品質管理も徹底されている高品質なアロマオイルを扱っているため、アロマテラピー経験者からも人気のブランドです。

 

 

プラナロム 「ラヴィンツァラ」

ラヴィンツァラ」はシネオールを多く含む代表的なアロマオイルで、爽やかな香りで気分をリラックスさせてくれます。またその高いリラックス効果は心地よい睡眠もサポートしてくれる効果があり、なかなか眠れなかったり、寝ても途中で起きてしまうかたに特にオススメです。ラヴィンツァラであれば朝やお昼だけでなく、夕方以降にも使いやすいアロマオイルです。

 

 

プラナロム 「ユーカリ・ラディアタ」

ユーカリ・ラディアタ」はユーカリのアロマオイルの中でも安全性が高く、初心者さんでも使いやすいアロマオイルです、ツーンととしたシネオールの香りが、沈んだ気持ちを包み込んでくれます。気分が落ち込んでしまっているかたなどにオススメのアロマオイルです。

 

ふみや
ふみや

ローズマリー・シネオール、ラヴィンツァラ、ユーカリ・ラディアタの香りが強いと感じる場合は、ラベンダーや柑橘系のアロマオイルとブレンドすると、香りの相性もよく、馴染みやすい香りになります。

 

 

生活の木 「ユーカリエアスプレー」

生活の木から発売されている「ユーカリエアスプレー」は、ユーカリやティートゥリー、ベルガモット、ラベンダーなどのアロマオイルやハーブがブレンドされた、合成香料不使用のアロマスプレーです。スッキリとしたシネオールの香りと、癒しの香りが合わさって気分をリフレッシュさせてくれます。部屋にシュッとスプレーするだけで使うことができるので、アロマテラピーを行なったことがないかたにもオススメです。

 

 

 

 

いかがだったでしょうか?

 

「【アロマが認知症患者さんを癒す】混乱・不安などの症状改善が見込める」をご紹介させていただきました。みなさんのお悩み解決に少しでもお役に立てると嬉しいです。アロマテラピーの心地よい香りが、認知症患者さんや介護者の方々の気持ちを癒してくれますので、ぜひ使ってみてください。ご紹介した研究以外にも認知症に対する効果的なアロマテラピーの研究がありますので、よかったらご覧ください。

 

タイトルとURLをコピーしました