スポンサーリンク
ハッピーライフ

育児疲れやストレス…子育てでイライラした時のアロマテラピー

 

こんにちはアロマ薬剤師のふみやです。今回は育児疲れやストレスで、イライラしてしまった時におすすめのアロマテラピーをご紹介していきたいと思います。

子供の笑顔に勝るものはありませんが、やはりストレスは避けられないもの…場合によってはノイローゼになってしまうこともあります。

そうならないためにもストレス解消法や、研究論文をもとにアロマテラピーの使い方もご紹介しますので、ぜひとも読んでみてください。

 

 

 

 

育児ストレスはみんなが抱えているのか?

 

育児に対するストレスを抱えている人は多く、株式会社キッズラインの調査では91.7%もの人が育児に対するストレスを感じているという結果がでています(子育て中の男女497名に対するインターネット調査)。また育児ストレスによって「子供に感情的に叱ってしまった」という回答が多数。その他「子供に八つ当たり」、「家中の窓を締めて大声で怒鳴り付け」、「言うことを聞かず思わず手が出てしまった」、「涙が止まらなくなってしまった」など育児のストレスをうまく解消できずに深刻化している現状があるようです。

 

ストレスの原因

  1. 自分の時間がない 53.5%
  2. パートナーや周囲の協力がない 15.8%
  3. 子供と一緒にいる時間が少ない 12.1%
  4. 責任の重さを感じる 11.1%
  5. お金がかかる 7.5%

 

 

 

 

 

みんなのストレス解消方法

 

小学館の「HugKun」が子育て中の1000人に聞いたストレス解消法は、下記のような結果だったようです。6位には子供と過ごすとの回答がランクインしており、子供としっかり向き合うことがストレス解消に繋がると考えている方も多いようです。みなさんがストレス発散をする上で参考になるものはありますでしょうか?

 

子育てのストレス解消法

  1. 甘いもの・お菓子を食べる
  2. テレビを見る
  3. コーヒーを飲む
  4. 買い物・ネットショッピング
  5. チョコレートを食べる
  6. 子供と一緒に踊る、遊ぶ、歌う、散歩、昼寝、スキンシップ
  7. 寝る
  8. 友達とおしゃべりする
  9. 歌を歌う
  10. 自分一人の時間を作る
ふみや
ふみや

この調査には20位まで発表されていますが、アロマテラピーはランクインせず…残念。次の調査ではランクインしたいところです!

 

 

 

 

子育て中のストレスに対するアロマテラピーの研究

 

アロマオイル(精油)を使ってマッサージを行うことで、子育てのストレス軽減や気持ちを明るくしてくれる研究結果があります。

 

研究内容

0〜5歳児の子育て中でストレスを感じている母親30名(平均35.3歳)を対象に、片腕5分ずつ、両腕10分間アロママッサージを行った。授乳中でも安全性が高いと考えられるラベンダー・アングスティフォリア、オレンジ・スウィート、ゼラニウムのアロマオイルのうち、参加者が好みのものを選択し1%に希釈して使用。ストレスの変化を測定するために唾液アミラーゼ活性を、気分の変化を測定するためにPOMS2成人用短縮版をそれぞれアロママサージ前後に測定した。

ふみや
ふみや

POMS2の測定には「怒り−敵意」、「混乱−当惑」、「抑うつ−落込み」、「疲労−無気力」、「緊張−不安」、「活気−活力」、「友好」の7つの項目があります。

 

研究結果

【唾液アミラーゼ】

ストレスの指標である唾液アミラーゼが、アロママッサージ前に比べマッサージ後に有意に減少。

【POMS2】

マッサージ前に比べマッサージ後に全ての項目で有意に改善。(「怒り−敵意」、「混乱−当惑」、「抑うつ−落込み」、「疲労−無気力」、「緊張−不安」、「活気−活力」、「友好」)

参照文献:神戸常磐大学「子育て中の母親のストレスにアロマセラピーが及ぼす影響」

 

 

 

 

 

アロマテラピーに効果がある理由

 

今回ご紹介した研究ではアロママッサージ(ラベンダー・アングティフォリア、オレンジ・スウィート、ゼラニウム精油)によって、ストレスの軽減と気分の改善が確認されました。

これはラベンダー・アングティフォリアに含まれる「リナロール」によるリラックス効果や、オレンジ・スウィートによる柑橘系の甘くみずみずしい香りがリフレッシュさせてくれたり、ゼラニウムによる精神的バランスとホルモンバランスを整える作用によって、このような結果につながったと考えられます。アロマテラピーは嗅覚を通してダイレクトに脳に伝わるため、ストレス軽減などの様々な効果を発揮します。アロマテラピーに効果がある理由や嗅覚に関して詳しく知りたい方は、こちらを参考にしてみてください→嗅覚の3つ特徴を理解してアロマテラピーの香り効果を楽しむ方法

 

お子さんにおすすめのアロマテラピー

お子さんにもアロマテラピーは有効で、ラベンダーのアロマオイルには注射の時の痛みを軽減したり、泣きやむまでの時間を短縮させた研究があり、オレンジ・スウィートのアロマオイルには小学生の計算ミスを減らしたとの報告があります。アロマテラピーはご両親やお子さんにもおすすめで、うまく活用することでストレスを大幅に減らすことができると思います。

 

 

 

 

 

【育児疲れやストレス】イライラした時のアロマテラピーの使い方

 

ストレスの原因や解消方法、アロマテラピーの研究データに関してご紹介させていただきました。ここからはアロマテラピーを簡単に行える方法をご紹介したいと思います。

 

①アロママッサージを受ける

お時間に余裕を持てる方には、ストレスを感じた時にアロママッサージを受けることが最もおすすめです。一部の研究では自分でマッサージするよりも、他の人にマッサージしてもらうほうが効果がよかったとの結果があるので、やはりプロにやってもらうことが癒しの効果も高いと思います。定期的に通うほうが良いですが、ストレスがたまってどうしようもない時などに、利用されるのも良いと思います。

EPARKリラク&エステやホットペッパーにもアロマサロンが登録されていますので、お近くのお店を探してみてください。

 

 

②自分自身でマッサージオイルを作る

アロママッサージを受けたくても、なかなか時間が作れないのが子育ての現実ではないでしょうか?そんな時はご自身でマッサージすることもおすすめです。特に忙しくて時間が取れない方は、10分間香りを楽しみながらリラックスするようマッサージするとよいでしょう。ご自身でアロマオイルをブレンドされる際は、下記の方法で行うと1%のマッサージオイルを作ることができます。

【用意するもの】
  • キャリアオイル:20ml
  • アロマオイル:4滴
  • ガラス容器(20ml用)
【作り方】
  • ガラス容器にキャリアオイルを入れる
  • ガラス容器にアロマオイルを加え、軽く容器振る
【おすすめブレンド】

ラベンダー・アングティフォリア2滴、ゼラニウム1滴、オレンジ・スウィート1滴をブレンドすると、ラベンダーとゼラニウムのフローラルな癒しの香りに、オレンジのフレッシュな香りがバランスよくマッチするのでおすすめです。

 

 

③市販のアロママッサージオイルを使う

アロマテラピーを使ったことがない人は、まずは市販のアロママッサージオイルを購入されるのもおすすめです。市販にブレンドされたものを使用してみて、いいなと思ったらいろいろなアロマオイルを購入されると良いと思います。

プラナロム/ケンソー 「マッサージオイルSタイプ」

プラナロム/ケンソーから発売されている「マッサージオイルSタイプ」は、ラベンダー・アングスティフォリアやパルマローザ、ラヴィンツァラがブレンドされたマッサージオイルです。ラベンダーの香りに、ローズに似た香りのパルマローザ、爽やかな香りのラヴィンツァラがマッチしていて、やわらかな香りがストレスを癒してくれます。100%オーガニックであり、有効成分の品質管理が徹底されているので、初めて使用する場合にも安心してご使用できると思います。

 

ニールズヤード 「アロマティックマッサージオイル」

ニールズヤードから発売されている「アロマティックマッサージオイル」は、ラベンダーやゼラニウム、ヒマワリがブレンドされたマッサージオイルです。30年以上愛され続けるロングセラー商品で、リラックス感あふれるハーバルフローラルな香りとなじみやすい潤いが人気の理由です。ベタつきも少なくサラッとした使用感がお好きなかたにおすすめです。ニールズヤードは32の目的別のセルフマッサージ法やレシピが掲載された「アロマセラピーセルフマッサージ」の書籍もありますので、いろいろな用途にアロマテラピーを取り入れてみたい方は購入されると良いと思います。

 

 

 

 

いかがだったでしょうか?

「【育児疲れやストレス】子育てでイライラした時のアロマテラピー」をご紹介させていただきました。育児で疲れやストレスを感じている方々のお役に立てると嬉しいです!アロマテラピーも簡単な方法で行えますので、ぜひ試してみてください。

タイトルとURLをコピーしました