スポンサーリンク
身体のケア

筋肉痛予防とケア_心身のためのレシピと5種類のアロマオイル

 

こんにちは、アロマ薬剤師のふみやです。

私は趣味でキックボクシングをしていますが、悲しいことに毎回筋肉痛になります…みなさんもランキング、登山、ゴルフなどで筋肉痛になってしまい、仕事や家事をするのがつらい、そんな経験をされたことがあるのではないでしょうか?最近ではアロマテラピーで、筋肉痛の予防やケアをすることが人気になってきており、プロスポーツ選手が、スポーツアロマとして取り入れられています。今回は、筋肉痛の原因、予防とケアのための、アロマテラピーに関してご紹介したいと思います。

  • 筋肉痛になりたくない
  • つらい筋肉痛を長引かせたくない
  • なんで筋肉痛にアロマテラピーなの?

そのように思っているかたに、おすすめの記事になっていますので、ぜひ読んでみてください!

 

 

 

 

筋肉痛の原因

 

筋肉痛は、激しい運動などによって傷ついた筋繊維を修復するために、「炎症」がおこり、その炎症によって放出された刺激物質によって、「痛み」が原因でおこります。

刺激物質にはヒスタミン、セロトニン、プロスタグランジンなどが関与しているとされていて、運動して数時間後〜数日後に痛みが発生します。以前は筋肉痛の原因は「乳酸」であると考えられていましたが、運動後に乳酸の値が低下していることなどから、乳酸によるものではないとの見解が一般的になっています。

 

ふみや
ふみや

歳をとると筋肉痛が2日後に出るなどと良く聞きますが、それは定かでなく、年齢に関わらず同じ負荷の運動をすると、筋肉痛がおこるタイミングは同じだったとの研究結果も。

 

以上のことをまとめると、筋肉痛を緩和させるためには、下のようなことが重要になります。

  • 痛みを発生させる炎症を抑える
  • 痛みそのものを抑える

 

 

 

 

 

 

筋肉痛を緩和する方法

 

熱をもった筋肉のアイシング

激しい運動をして筋肉が熱をもっている場合に、患部を15分〜20分程度冷やすことが有効です。アイシングは激しい運動後の、筋肉が熱をもっている場合のみ行えば大丈夫です。

 

運動後時間がたった時には全身を温める

シャワーではなく、全身浴が血行を良くするためにも非常に効果的です。血行を良くすることによって、筋繊維を修復する栄養素を運びます。38〜39度ぐらいのぬるめのお湯がもっともよく、20分程度を目安に入浴してください。また、入浴後にストレッチをすることで、より固まった筋肉をほぐすことができます。

 

食事・休養

筋肉の回復にはバランスの良い食事と身体を休めることも大切です。食事においては特にビタミンB1がよく、疲労回復に効果的です。レバー、豚肉、鶏肉、大豆、鰹節に多く含まれていますので、意識的にとることがおすすめです。

 

 

 

 

 

運動後のアロマテラピー

 

ここからはアロマテラピーについて、紹介していきたいと思います。筋肉痛の主な原因は「炎症」であり、その炎症をもとに「痛み」が伴いますので、抗炎症効果や鎮痛作用のあるアロマオイル(精油)に関して解説していきます。

 

ローズマリー・カンファー

ローズマリーは複数の種類がありますが、ローズマリー・カンファーはクッキリとした樟脳臭(しょうのうしゅう)が特徴のアロマオイルで、人によってはお薬や薬草の香りと感じるかたもいらっしゃいます。抗炎症作用、鎮痛作用に加え、筋肉を柔らかくする作用に対しても効果が期待され、身体にたまった疲労物質を除去してくれる働きもあります。筋肉痛に良く用いられるアロマオイルです。

 

ラベンダー・スーパー

ラベンダー・スーパーとしての香りの特徴である、爽やかな甘酸っさと、スッキリした甘さがマッチした、ラベンダー・スーパー。抗炎症作用、鎮痛作用に加え、筋肉の痙攣いわゆる「足がつる」などに対しての効果が優れており、ラベンダーが持つ心に対しての癒しの効果もあります。筋肉痛の身体と心に非常におすすめのアロマオイルです。

 

ウインターグリーン

ウインターグリーンは、メンソールの目が覚めるような強い香りが特徴的で、眠気覚ましにも用いられます。成分のほとんどが「サリチル酸メチル」であり、これは湿布剤に用いられる成分で、強い抗炎症作用、鎮痛作用が期待されます。湿布の香りと感じる方も多く、男性に人気のアロマオイルです。

 

レモングラス

タイのトムヤンクンにも用いられるレモングラス。レモンに似たような香りで、心を落ち着かせる効果があります。抗炎症作用、鎮痛作用に加え、血行を良くする作用もあるため、幅広く有効性が期待できるアロマオイルです。

 

イランイラン

イランイランは、オリエンタルな香りで、香水にも使用されるアロマオイルです。塗ると患部が暖かくなることによって、痛みが緩和されます。スポーツのウォーミングアップの際にもよく使われるアロマオイルで、痙攣を抑制する作用も期待できます。

 

ふみや
ふみや

他にもユーカリレモン、ジュニパーなどもおすすめです

 

 

 

 

 

おすすめアロマオイルの使い方

 

マッサージオイルとしてブレンドする

好きなアロマオイルを選び、ご自身でマッサージオイルを作って、寝る前に優しくマッサージするように塗るのがおすすめです。なるべく数種類をブレンドするようにして、それぞれのアロマオイルが持つ力で、違う角度からのアプローチをしたほうが効果的です。

【用意するもの】
  • キャリアオイル 10ml
  • エッセンシャルオイル:4〜6滴
  • ガラス容器(10ml用)
【作り方】
  • ガラス容器にキャリアオイルを入れる
  • ガラス容器にアロマオイルを加え、軽く容器振る
【おすすめブレンド】

イランイラン1滴 + ラベンダースーパー2滴 + ローズマリカンファー1滴

筋肉痛への効果だけでなく、イランイランとラベンダーの華やかな香りで、心のリフレッシュも期待できるブレンドです。このブレンドにお気に入りの香りを2滴加えても良いです。もし湿布の匂いなどがお好きであれば、ラベンダースーパー2滴を、ラベンダースーパー1滴とウインターグリーン1滴にすることもおすすめです。

 

 

入浴剤としてブレンドする

筋肉痛には入浴が有効ですが、アロマ入浴剤を用いることで効果アップが期待できます。

注意点としてはローズマリーやウインターグリーンなど、香りが独特で強いものを入浴剤として用いる場合は、自身が苦手な香りではないか確認してから、ご使用したほうが良いでしょう。お風呂全体に香りが充満しますので、苦手であるとリラックスできません…。好きな香りにブレンドするのがおすすめです。

【用意するもの】
  • キャリアオイル もしくは 乳化剤:20ml
  • アロマオイル:10滴
  • ガラス容器(20ml用)
【作り方】
  • ガラス容器にキャリアオイルを入れる
  • ガラス容器にアロマオイルを加え、軽く容器振る
【ポイント】
  • 入浴2〜4回分になります。
  • アロマオイルを15〜20滴程度まで増量可能

 

ふみや
ふみや

ブレンドとしては、ラベンダースーパーとイランイランをベースにブレンドすると良いと思います。詳しい作り方や注意点はこちらをご参考にしてください→いつものお風呂を効果的に!おすすめアロマ入浴剤の作り方

 

 

 

健草医学舎「マッサージAタイプ」

「アロマテラピーをやったことがない」、「どんなブレンドをすればいいかわからない」、そんな方にはプラナロム/健草医学舎の「マッサージAタイプ」がおすすめです。

健草医学舎はプラナロムの正規輸入代理店でもあり、100%オーガニック、有効成分の管理も徹底されているため、高品質な商品を扱っています。またAタイプのマッサージオイルにはラベンダースーパー、ローズマリーカンファー、イランイランなどが含まれていますので、筋肉痛に対して、効果が期待できるブレンドになっています。

 

 

 

 

 

いかがだったでしょうか?

「【筋肉痛予防とケア】心身のためのレシピと5種類のアロマオイル」をご紹介させていただきました。みなさんの筋肉痛の悩みを少しでも解消できると嬉しいです!アロマテラピーも簡単にできますで、ぜひ試してみてください。

 

タイトルとURLをコピーしました