こんにちはアロマ薬剤師のふみやです。今回は【産後うつや疲れはアロマで癒す】オススメな4種類の香りとマッサージについてご紹介したいと思います。
出産を終えて、赤ちゃんとはじめる新しい生活。これから頑張っていこうと思っているのに、気分が落ち込んだり、疲れを感じることはありませんか?そのような心身の不調を感じるのは、産後うつの状態になってしまっているからかもしれません。産後うつは重症化してしまうこともあるため、ケアを行ってあげることが大切です。そのような出産後の心身の不調を訴える女性のために、アロマテラピーを用いた研究が、日本だけでなく世界中で報告されています。心身ケアに効果的は4種類のアロマオイルと使い方をご紹介しますので、ぜひ読んでみてください。
産後うつとは?
産後うつとは、その名前の通り出産後におこるうつ病のことです。一般的に出産後1ヶ月ごろから起こることがよくあり、数ヶ月してから起こることもあります。産後うつは10〜15%の女性に発症するとされており、気分が落ち込んだり、疲れを感じるなどの症状があらわれます。”マタニティーブルー”は産後うつの一種であり、ほどんどの女性が体験するともいわれ、一過性であることが多いです。マタニティーブルーは、出産後10日以内になりやすく、出産後2〜4日がピークとも言われています。マタニティーブルーから産後うつに移行することもあり、その割合は5%程度とされています。
産後うつの原因
産後うつは出産によっておこる、急激なホルモンバランスの変化や、育児に対する不安、環境の変化などによるストレス、家族からのサポート不足などが原因として考えられます。「自分が母親なんだから頑張らないと!」といったように、責任感が強い人や、完璧主義の人に発症しやすい傾向があるともされています。また妊娠前や妊娠中にうつ病を経験したことがある人は、発症リスクが高くなります。
産後うつの症状
- 強い不安や悲しみを感じる
- 気分が落ち込む
- イライラする
- なんでもないのに涙が出てくる
- 気持ちの浮き沈みが激しい
- 夜眠れなくなる
- 疲れやすい
産後うつのケア
産後うつの治療としては、ストレスを減らすことが大切です。全てを1人で抱え込まない、家事や育児を頑張りすぎないようにし、パートナーや家族、友人にサポートしてもらうと良いでしょう。サポートをしてもらうことで、休養するための時間を確保することができ、心身の負担が軽くなります。好きな音楽を聞いたり、アロマテラピーで気分転換することもオススメです。産後うつの症状がひどいときは、無理せず医療機関を受診するようにしましょう。症状に合わせて睡眠導入剤や不安を抑える薬を処方してくれますし、授乳に影響のない薬もありますので、心療内科や精神科の先生と相談するようにしましょう。
産後うつや疲れにオススメな4種類のアロマオイル
オーガニックの有効成分が詰まったアロマオイルは、心地よい香りで癒しを届けてくれるだけでなく、有効成分が出産後の心身トラブルを解消するために働きかけてくれます。産後ケアを目的としたアロマテラピーの研究は、日本だけでなく世界中で数多く行われており、うつ症状、疲れ、睡眠障害などの改善効果が報告されています。77.8%の女性が、アロマテラピーを用いたことに満足しているとの結果もあるほどなのです。そのような研究で使用されたアロマオイルから、オススメの4種類をご紹介します。
ラベンダー
アロマテラピーの万能精油ともよばれ、多くの人に親しまれているラベンダー。なかでも真正ラベンダー(ラベンダー・アングスティフォリア)の品種は、爽やかな甘酸っぱい香りが特徴で、最もラベンダーらしい香りと称されます。ストレス緩和と安眠を導く代表格でもあるラベンダーには、「リナロール」や「酢酸リナリル」が含まれており、乱れがちな自律神経を整えて、不安や悲しみで揺らぐ心を穏やかに保ってリラックスさせてくれます。ヨーロッパでは鎮静剤としても用いられるラベンダーは、産後ケアとして用いられた研究においても、うつ症状や疲労の改善、睡眠時間や質の改善効果などが認められており、産後ケアに心強い味方となってくれます。
ラベンダーはこんな人にオススメ
- 爽やかな甘酸っぱい香りに包まれたい
- 不安や悲しみを強く感じる
- 疲れやすい、夜眠れない
- 香りの相性が良いアロマオイル:ベルガモット、クラリセージ、パルマローザ
ベルガモット
ベルガモットの名前はイタリアの小都市ベルガモで、この木が最初に栽培されたことに由来すると言われています。柑橘系のフレッシュな香りにフローラル甘さが加わった、透明感のあるアロマオイルの香りは、気分をリフレッシュさせてくれます。ベルガモットは「天然の抗うつ剤」と称されるほど、素晴らしい作用による精神面へのケアを得意としており、産後ケアとして用いられた研究においても、うつ症状や睡眠の質が改善する効果が報告されています。ストレスを感じるとき、イライラしてしまうとき、気分が落ち込こむときに使いたい香りの一つです。
ベルガモットはこんな人にオススメ
- 柑橘系の透明感のある香りでリフレッシュしたい
- ストレスを感じる、イライラする、気分が落ち込こむ
- 夜眠れない
- 香りの相性が良いアロマオイル:ネロリ、ゼラニウム、バジル
ローズウッド
ボアドローズとも呼ばれる南米アマゾンの森林に自生する植物。古くから家具に用いられたり、バラのような香りがすることからも、香水や化粧品の原料としても使用されてきました。しかしその幅広い用途のため、乱伐されたことから絶滅に瀕しており、植林したローズウッドからしかアロマオイルが採油されません。甘く優しいバラのようなウッディ調の香りは人々に癒しを届けて、気持ちを明るくさせてくれます。精神的・肉体的に疲れたときに、疲労回復としての効果が期待できます。気分が落ち込んだとき、気持ちの浮き沈みがあるときなどにも良いでしょう。
ローズウッドはこんな人にオススメ
- バラのようなウッディ調の香りに癒されたい
- 気分が落ち込こむ、気持ちが浮き沈みする
- 精神的・肉体的にも疲れを感じる
- 香りの相性が良いアロマオイル:ローズ、エレミ、柑橘系
イランイラン
フィリピンの言語であるタガログ語で「花の中の花」という意味をもつイランイランは、甘美で人を陶酔させ、心をなごませるフローラルでセクシャルな香り。男性がもっとも女性らしさ感じる香りとも称されており、高級香水などにも人気のアロマオイルです。幸せホルモンとよばれる「セロトニン」を増やすことからも、疲れやストレスを癒しリラックスさせてくれます。母親としての強い責任感からおこる緊張や不安を優しく包み込んでくれるでしょう。ホルモンバランスを整える作用もあるとされており、さまざまな角度から、産後うつの症状を解消するために働きかけてくれます。
イランイランはこんな人にオススメ
- 南国を思わせる濃厚でフローラルな香りが好き
- 緊張や不安を強く感じる
- 生理痛、生理不順などに悩んでいた
- 香りの相性が良い香り:マンダリン、ジャスミン、カモマイル
産後うつや疲れを癒すアロマの使い方
産後うつや疲れを癒すために、アロマオイルの香りをそのまま楽しんだり、ハンドマッサージやボディマッサージとして用いることがオススメです。
使うアロマオイルは、精油もしくはエッセンシャルオイルと記載された、良質なアロマオイルを選ぶようにしましょう。安価なアロマオイルは合成香料が使用されていて、ご紹介したような効果が期待できません。しっかりと産後の心身ケアをするときには、ご自身のために良質なアロマオイルを使ってあげましょう。プラナロム/健草医学舎のアロマオイルは、オーガニックでありながら、有効成分の管理も徹底されているため、アロマテラピー経験者から人気のブランドです。どのブランドから購入すれば良いかわからない人は、プラナロム/健草医学舎を使うことがオススメです。
アロマオイルの香りを楽しむ
アロマディフューザーやアロマストーンを使って、部屋に香りを満たしてあげましょう。夜のリラックスタイムや、就寝前・就寝時などがオススメです。できれば20〜30分間ぐらい香りを楽しむと良いですが、アロマテラピー研究では5分間でも効果が認められていますので、産後の心身をケアするために、まずは5分間、時間を確保してみてください。そのほかにも、気分が落ち込んだり、イライラしてしまったときなどには、コットンやティッシュにアロマオイルを2滴垂らして、深呼吸するように香りを吸い込む方法も、簡単で効果的です。
マッサージオイルで優しくさする
アロママッサージは産後のケアとして、よく用いられる方法の一つです。産後3ヶ月まではハンドマッサージ、3ヶ月以降はボディマッサージが良いでしょう。ボディマッサージは妊娠前の体型に戻すため、ボディラインを整えるためにも効果的な方法です。ガラス瓶にホホバオイルなどのキャリアオイル10mlをいれ、アロマオイルを4滴加えて、軽く混ぜるだけで、簡単にマッサージオイルを作ることができます。15分程度さするように優しくマッサージしてみてください。ベルガモットをマッサージオイルにブレンドするときは、マッサージ後4〜5時間は、外出を控えるようにしましょう。光感作作用によって、日光にあたるとシミになってしまうおそれがあるので注意が必要です。
オススメのマッサージオイル
プラナロム/健草医学舎から販売されている「マッサージオイルCタイプ」には、ラベンダー、イランイラン、ローズウッドなど、9種類のアロマオイルがブレンドされています。プロが調香していることもあり、優しくリラックスさせてくれるバランスのとれた香りです。アロマテラピーを使ったことがない人にもオススメ。フローラルな香りの中に、爽やかさがアクセントとして加わっており、幸福感を感じさせてくれます。
いかがだったでしょうか?
「【産後うつや疲れはアロマで癒す】オススメな4種類の香りとマッサージ」をご紹介させていただきました。オーガニックの”恵”が詰まったアロマオイルを使うことで、出産後に感じる心身の疲れを癒すために働きかけてくれます。慌ただしい毎日だからこそ、ご自身のケアもしっかりとしてあげることが大切です。アロマテラピーは簡単な方法で取り入れることができますので、ぜひ試してみてください。ご紹介した内容が皆さんのお役に立てると嬉しいです。
参照文献:産褥早期の経日的睡眠ケアが女性の心身に及ぼす効果、The Effect of Bergamot Essential Oil Aromatherapy on Improving Depressive Mood and Sleep Quality in Postpartum Women: A Randomized Controlled Trial、The Effect of Aromatherapy Treatment on Fatigue and Relaxation for Mothers during the Early Puerperal Period in Japan: A Pilot Study、The Effects of Aromatherapy on Postpartum Women: A Systematic Review